優勝戦の出走表、今節の各選手データ並びに枠番データは下記のようになっています。
■出走表

■今節平均スタート

今節においては、インの大上選手が最も早いスタートタイミングとなっています。
■節間展示情報

今節の展示情報においては大きな差はないですが、強いて言うなら大上選手、田中選手のまわり足の良さがあります。
■枠別着順

以上の今節データより予想をしていきます。
まずはスリット予想ですが、今節の平均スタートタイミングより下記のように予想します。
スリット予想

それほど大きな差はないスリットで1号艇の大上選手がトップスタートを切り、続いて2号艇、3号艇が続く予想です。
5号艇は4号艇より少し覗く可能性があると考えます。
伸びに関してはそこまで大きな差はなく1マークまでに大きな展開が生まれるとは考えにくいです。
インの大上選手が逃げる可能性がかなり高いと考えており、本線はイン逃げからになります。
2着、3着については今節の枠番着順からも2着の2着率が高く田中選手は差し構えで周る際の舟の向きもいいことから2号艇を中心に考えます。
3号艇の中島選手は3コースの場合高い確率でまくり差しを選択しており3コースでの3着内率も比較的高いです。ただ、2コースの田中選手は2コースからの差しの場合、しっかり落として周るというよりは少し握りながら周る印象です。そのため中島選手のまくり差しは入りにくく着外まであると考えています。
5号艇の丹下選手も5コースからの場合2号艇の右側にまくり差してくる選手ですので同様に展開が向きづらいと考えます。
そのため、紐としては4号艇の畔柳選手で考えており、差し構えの際の舟の向きも良く今節も一度4コースから差しで勝利していることから着内に残る可能性は高いと考えております。
6号艇の柳瀬選手に関しては特出した部分は無いため展開次第ではありますが、2,3,5号艇がごちゃついた際は着内の可能性もあると思います。
以上の内容より買い目の本線としては、下記で考えています。
- 1-2-3
- 1-2-4
- 1-4-2
- 1-4-3
穴の買目としては大上選手が流れた場合の2差しや3のまくり差しから下記で考えています。
- 2-1-3
- 2-3-1
- 3-1-2
- 3-1-4
以上が私の優勝戦予想になります。
まだまだ、経験も浅く拙い予想ですが、コメントなどでいろいろと教えていただけると嬉しいです!
コメント